スポンサーリンク
こんにちは。
今回は、赤ちゃんの成長の過程で行うハイハイをしなかった発達障害のお嬢さん(娘)の事についてお話をしたいと思います。
赤ちゃんは、8ヵ月頃からハイハイをすることが急に増えてくると思いますが、我が家のお嬢さんは10ヵ月になってもハイハイをすることがありませんでした。といっても、当時はあまり気にもしていませんでした。
私の考え方で、「人は人。比べない。」という考えが基本的にあるので、気にならなかったのだと思います。自分のお腹から産まれてきた子供でも、1度外へ出たら1人の人間ですよね?
スポンサーリンク
ハイハイをしないシャフリングベビーだった娘
シャフリングベビーという言葉を、最近知りました。
シャフリングベビーとは、ハイハイをしないで、足を突き出した状態で、お知りを利用して移動したりする赤ちゃんのことを言うそうです。
まさにお嬢さんは、シャフリングベビーでした。生後8ヶ月くらいで、座ったまま後ろ方向に移動をしていました。かなり速いスピードで移動していました。とても器用でした^^
ハイハイをしないシャフリングベビーを恥ずかしいなんて感じた事もありませんでした。少し呑気すぎる私は、その姿を見て可愛らしいなんて思っていたものです。
今になって、自閉症スペクトラムの本を読んでいると「あ、、、お嬢さんが自閉症スペクトラムの特徴に当てはまるわ。」と気づく事がありますが、当時は発達障害があるとは思いもしませんでした。
ハイハイをしない事は異常なのか
全ての赤ちゃんに異常があるわけではありません。時々、発達障害ASD(アスペルガー症候群)などの学習障害がある場合があるようです。
気をつけておきたい1つではあります。
お嬢さんは、その中のASD (アスペルガー症候群)とADHDに入ってしまいましたが、全ての赤ちゃんに異常があるわけではないので、あまり深く不安になる必要はないと思います。
発達障害の赤ちゃんのその後の成長
1歳のころにはつかまり立ちをし、1歳3ヶ月の時にひとり歩きをするように成長をしていました。(数歩歩く程度です)
ハイハイをしないまま、歩くようになりました。
少しゆっくりさんかな?と思うくらいの成長過程でした。人は人なのですから。
余談ですが、ひとり歩きを始めた頃のお嬢さんの体重は、7kgまで増えてきました。平均体重より低いですが、お嬢さんなりに少しずつ体重が増えてきました。
靴のサイズは、8cmです。赤ちゃんのファーストシューズは11cmくらいだったと記憶しています。デパートへ行って探しても、8cmのシューズは見当たらなかったので、靴探しは苦労しました。
今もあるかどうか分かりませんが、Nikeで8cmのスニーカーがあり、ピンク色のNikeのスニーカーを購入しました。(めちゃ高いファーストシューズになってしまいましたよ (笑)
定型発達者の赤ちゃん(息子)のオムツを速攻で取れた方法の詳細はこちら!
⇊⇊
オムツ早く取る方法必見!成功例発達障害(ADHD)の考え方はこちら!
スポンサーリンク